スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by   at 

体が硬いのはなぜ??

2020年04月29日
こんばんは。
自粛期間が長くなっておりますが、自主トレはやっていますか?

体が硬い選手多いですが、体が硬くなるには色んな原因があります。
その一つの原因が、腹筋や背筋が弱いことです。

人の1番重要な関節は、骨盤と背骨を繋ぐ部分の「仙腸関節」という部分です。
この部分は下半身と体幹を繋ぐ部分で、しっかり固定されることで下半身で作ったパワーが体幹を伝わって上半身にまで伝えることが出来ます。

この部分がしっかり固定されることで、股関節の土台がどっしりして、股関節にある筋肉が十分に力を発揮することが出来ます。

ここで、本来ならこの仙腸関節を腹筋や背筋で固定するはずが、腹筋や背筋が弱いと股関節の筋肉(太ももやお尻の筋肉)などが硬くなって固定するのに使われてしまいます。
そうなることで、体が硬く、いくらストレッチしてもなかなか体が柔らかくなりません。

体が硬い選手、怪我しやすい選手はこの期間に、是非腹筋、背筋もトレーニング頑張ってください!
また腹筋、背筋のトレーニング方法はアップしていきます。

よろしくお願いします。

Functional fitness
巣之内
TEL:080-6927-3891
E-mail:sunota05@gmail.com
※トレーニング 指導中など忙しく電話でられないこともありますので、メールでお問い合わせいただけると幸いです。  
Posted by sunouti  at 21:58Comments(0)トレーニング