ウォーミングアップとクールダウンしっかりやってますか?
2020年02月16日
ウォーミングアップとクールダウンって、どうやったらいいか分からずイマイチ効果が実感できないから、ついつい手を抜きがちですが…
かなり大切です!!
ウォーミングアップとクールダウンをしっかり出来ているかどうかで、スポーツのパフォマンスが変わります。
そして怪我の予防にもつながります。
そして、冬の寒い時期は特にウォーミングアップとクールダウンは重要です!!
【ウォーミングアップ】
寒いと筋肉も冷えていて、硬くちぢこまってしまっています。
その状態で体を動かすと、筋肉はうまく伸びちぢみできないために、壊れてしまいます。
そうならないために、ウォーミングアップでは体をしっかり温める。。汗をしっかりかくことが大切です。
【クールダウン】
クールダウンの目的は、運動して体にたまった疲労を体の外へだすこと。
例えば、乳酸は有酸素運動の際にエネルギーとして使われると言われています。
なので、クールダウンでジョグを10分程度おこなうだけでも、体の中にたまった疲労物質(=乳酸など)を体の外へ出すことができます。
そうすることで、筋肉が硬くなることを少しでも抑えて怪我も予防することができると思います。
※↑のような理由から、心肺機能が強かったり、疲労を除去する能力が高い選手ほど怪我をしにくくなるのではないかと思います。
また、ピッチャーの走り込みも心肺機能を鍛えたり、疲労を除去する能力を上げることで、長いイニングを同じパフォーマンスで投げられるようにすることができるメリットがあるのだと思います。
パーソナルトレーニングの指導のときも、ウォーミングアップとクールダウンをしっかりおこなうことで、トレーニング効果アップと怪我の予防を目指します。
スポンサーリンク
Posted by sunouti
at 10:03
│Comments(0)
│トレーニング