体幹トレーニング②

2022年09月21日
こんばんは。
夏の大会も終わり、次のステップに向けてのトレーニングに入った選手もいるかと思います。

そこで
トレーニング指導させていただいている選手には伝えていますが、体幹トレーニングや股関節を始めとした下半身のトレーニングのときには、『ドローイン』を意識してやって欲しいと思います。

ドローインとは簡単に言うとお腹を凹ませることで、体幹のインナーマッスルを使うことができます。
これによって、体幹(=骨盤と仙骨の部分)が安定するので、より効果的に下半身(股関節)のトレーニングをすることができます。

体の硬い選手はコレが出来ていない選手が多いと思います。

自宅での自主トレや部活やクラブでのトレーニングのときにもお腹を凹ませて体幹を意識することでもっと効果が出るようになります。

来ていただいている選手には、ステップバイステップで、意識して取り組んで欲しいなと思います。
よろしくお願いします!
スポンサーリンク
同じカテゴリー(トレーニング)の記事画像
北陸1年生大会。
9/23(土)に飛騨高山ボーイズさんのOB会&体験会&練習に行ってきました。
今日も飛騨高山ボーイズさんの練習(トレーニング)に参加させていただきました!
たかしん杯 学童野球大会
飛騨高山ボーイズさんの練習&体験会行ってきました。その2
腰椎分離症を予防するトレーニング。
同じカテゴリー(トレーニング)の記事
 今日のトレーニング 24/12/17 (2024-12-17 21:13)
 今週のトレーニング指導 (2024-05-25 20:49)
 今週のパーソナルトレーニング。 (2024-04-11 21:51)
 今週のパーソナルトレーニング (体のバランスチェック) (2024-02-16 21:39)
 1/21(日) 高山ボーイズさんの練習に参加させていただきました。 (2024-01-21 20:41)
 今週のトレーニング指導 (2023-12-24 20:56)
Posted by sunouti  at 21:08 │Comments(0)トレーニングストレッチ怪我予防
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
体幹トレーニング②
    コメント(0)