試合でのパフォーマンスを上げるためのトレーニング。

2023年05月03日
試合でのパフォーマンスを上げるためのトレーニングとは、
筋力を上げることで、ピッチングでの球速が上がったり、打球速度が上がったり、走るスピードが上がり、結果としてパフォーマンスが上がることがあると思います。

ただ、バッティングの時の体の使い方やピッチングでの体の使い方。
その中で体が硬かったり、ある部分の筋力が弱いせいで、うまく体を連動させることができずに高いパフォーマンスが出せていない場合があります。

なので、最近はそういった基本的な動きをみながら、どこの筋肉(関節)を使うように意識することで改善できる場合はそれを指導する。
筋力が弱かったり、体が硬くてパフォーマンスが落ちている場合は、ストレッチやトレーニングを指導する。

ただやみくもに筋力強化ではなくて、パフォーマンスの分析をして、いろいろなアプローチで改善していこうと思います。

以前から、パーソナルトレーニングにきていただいている選手のバッティングや送球の動画を見させて貰って、それを動きづくりやトレーニングやストレッチに活かしていました。
今後はそういう取り組みも監督やコーチ、指導者と連携しながら取り組んでいけたらなと思っています。

今後ともよろしくお願いいたします!

スポンサーリンク
同じカテゴリー(トレーニング)の記事画像
北陸1年生大会。
9/23(土)に飛騨高山ボーイズさんのOB会&体験会&練習に行ってきました。
今日も飛騨高山ボーイズさんの練習(トレーニング)に参加させていただきました!
たかしん杯 学童野球大会
飛騨高山ボーイズさんの練習&体験会行ってきました。その2
腰椎分離症を予防するトレーニング。
同じカテゴリー(トレーニング)の記事
 今日のトレーニング 24/12/17 (2024-12-17 21:13)
 今週のトレーニング指導 (2024-05-25 20:49)
 今週のパーソナルトレーニング。 (2024-04-11 21:51)
 今週のパーソナルトレーニング (体のバランスチェック) (2024-02-16 21:39)
 1/21(日) 高山ボーイズさんの練習に参加させていただきました。 (2024-01-21 20:41)
 今週のトレーニング指導 (2023-12-24 20:56)
Posted by sunouti  at 21:07 │Comments(0)トレーニングストレッチ怪我予防
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
試合でのパフォーマンスを上げるためのトレーニング。
    コメント(0)